アンケート調査の失敗例
2024年6月26日
今日は私のアンケート調査(量的研究)についての失敗例を挙げさせていただきます。 「10年以上事業を継続している事務所は設立3年未満の事務所よりも収益をあげることができているのではないか?」という作業仮説を立てたとします。 […]
実習指導者フォローアップ研修のご案内
2024年6月14日
北海道社会福祉士会実習指導者委員会から研修のご案内が届いております。 私も委員会の一員です。実習指導者ではなくとも興味があればご参加ください。 職場の「ワーク・ライフ・バランス」を一緒に考えましょう! 以下北海道社会福祉 […]
老年学(ジェロントロジー)とは
2024年6月8日
老年学とは 加齢に伴う心身の変化を研究し、高齢社会における個人と社会の様々な課題を解決するのが目的です。生物学、医学、心理学、経済学、社会福祉学、建築学…自然科学と社会科学の関連した科学の協力によってできた総合科学です。 […]
アメリカの「消費者主導型」パーソナルモデル
2024年6月4日
今回は「Consumer-Directed Models of Personal Care : Lessons from Medicaid」を訳したものを掲載しました。 ある州の在宅ケアプログラムが「独立した介助サービス […]